ギャップ萌え(*^^*)

こんばんは☆*°

今日も相変わらず寒いこと...

朝晩は心臓がキュ~っとしてしまいますね( •́ㅿ•̀ )

危ない危ない...:( ;´꒳`;)

お布団から出た直後や、お風呂の脱衣所など、急な温度変化は身体にとっても負担なので、気を付けましょうね( ˊᵕˋ*)

今日ご紹介するのは、可愛い姿に、実はこわ~い裏の顔をもつ植物(^ω^;)

その名もウサギ苔(・ㅅ・U   )

よーく見てください(* ॑˘ ॑* ) ⁾⁾

いえ、、よーく見なくても、ウサギさんがジャンプしてるでしょ??

完全に長いお耳が付いて、ピョンピョンしてますよね??

しっぽはウサギらしからず、びょ~んと長いですけど...(^O^;)

でも、はっきりとウサギさんです(。•ㅅ•。)♡

この愛くるしい植物...(ᐥᐜᐥ)♡ᐝ

な、な、なんと!

食虫植物なのです(๑º口º๑)

こんなに可愛いくせに、虫を食らうんです( ºΔº )〣


捕食シーン、見たいような見たくないような...(; ˊᵕˋ )

でも、どこがどうなって虫食べるんだよ?と思いますよね??

残念~(*´ー`)

捕食は土の中で行われてるそうですd(˙꒳​˙* )

根っこに捕食器となる袋が付いていて、ミジンコなどの微生物が触れると、袋の中に吸い込んで養分化...

まったく、可愛い姿で油断させて、虫食べるとは、なんて腹黒い子(*/ω\*)

でも、そのギャップが萌えポイントだったり( *¯ ꒳¯*)♡

昨年の9月から大切に育てていたのですが、葉っぱが増殖していくのみ(´・ ・`)

本当だったら一年中、ウサギが飛び回るはずなのですが、一向に姿を見せてはくれなかったのです(T_T)

何がご機嫌斜めの原因なのか、さっぱり分からないまま月日が流れて、真冬に突入...

諦めムード全開の中、なぜか、ついに、ニョキニョキと花芽が立ち上がって、待望のウサギさん登場です(*´▽`人)♪

こんなに寒いのに、健気というか...

逆に、この寒さで出てくるなんて、天邪鬼というか...

いずれにしても、今までうんともすんともだったので、生きていてくれた事が嬉しく( ;ᵕ; )

現状の花芽の数から想像するに、もうしばらくで、ウサギまみれ祭の予感(*´艸`*)

たまりませんね(๑>ᴗ<๑)♡

最近の投稿

ご報告です<(_ _*)>

残り457日☆

修行から戻りました♪

伝説のヘッドマッサージ♪

ご案内です…(/ω\*)